昨夜の晩ごはん。市販のハンバーグがあったので野菜無しのちょっぴり寂しめなロコモコ丼を作ってみるが、ご飯の量が少なかったためもう一品、やきそば弁当を追加。作っていて気がついた・・・あ、ロコ&ロコ。
ロコ。

ロコ&ロコ~!

ロコ祭りだっぺー♪

ロコロコ騒がしいですね。

だってロコモコ丼にロコ・ソラーレ監修のやき弁だぜ!!
まったく意識してなかったのに奇跡のロコロコだべさ!!

ロコロコー♪

はぁ・・・

まずはキャベツなど野菜類一切無しのロコモコ丼!市販のハンバーグを温めてご飯にのせて、その上に目玉焼きをのっけただけだけどな。


この場合のロコは地元の意味であるLocalですかね。ロコモコが生まれたとされるハワイでは、ハワイ生まれハワイ育ちの人をロコとも呼ぶそうですね。ちなみにスペイン語でのロコはずんだいみたいなヤツのことを言うそうです。ロコモコの名前の由来にも関わっているという説もあるようですね。

イケメンってことかー!?

イカレたヤツだってさ。英語で言うとクレイジーってことだ。

ひどしっ!!!

そしてロコ・ソラーレ監修「やきそば弁当 北見焼肉味」!味は・・・えっと・・・正直、普通のやき弁の方が好きだ!!焼肉味ならもうちょっと濃くても良かったきがするな。気になる方はぜひ買ってみましょう!!


こちらのロコは地元ローカルの意味と、北見市常呂町(ところちょう)出身であることを表す「常呂っ子」が由来ですね。ソラーレはイタリア語で太陽のことです。

トコロッコー♪なんか可愛いっちゃね!
赤平出身なら赤平っこだから、略してラッコだな♪

あ~・・・あの方もあの方もラッコかぁ・・・

あの・・・その場合、札幌っこはどうすれば?

ポロッコだっぺ♪

あ、ちょっと可愛い。滝川は?

ワッコ!またはカワッコ!

旭川。

ワッコ!またはカワッコ!

新十津川。

ワッコ!またはカワッコ!

一緒じゃないか。

稚内。

ナイッコ・・・は語呂が悪いからイッコー!

イッコーて・・・

帯広。

ヒロコ!

ヒロコさん・・・

白老。

おいっこ!

倶知安。

ちゃんこ!

釧路。

パプテマス・シロッコ!

Zガンダム・・・

千歳。

支笏湖!

当麻。

うま娘!

もう、なんでもありか・・・

占冠。

えっ!?しむかっぷ?・・・プッコ?いや、なんか違う・・・

フッ・・・ワタシの勝ちですね。

やられたー!!!

何の勝負なのかも、勝ち負けの基準も解らんわ・・・

ちなみに今日のロコは何ですか?

今日のロコの意味も解らんし・・・

ボクはモリグチヒロコにしておくっちゃねー♪水の星へ愛をこめてだな!!

Zガンダム再び登場!?
コメント