今日は大人のソリ遊び企画!周りのお子様達の邪魔にならないようにしながらソリ滑りを楽しんできました♪が、疲れた・・・。お昼ご飯は珍来さん。トンカツとじラーメン旨し♥そして昨夜、餃子の神様は降臨したのか!?
大人のソリ遊び♪

ソリ遊びッ!!!???

良い大人が集まって何をしてるんだか・・・

楽しそうじゃないかー♪♪♪

赤平に来てから数年たつけどソリに乗ったことが無いっていう方がいてね、その話の流れで企画してみたべさ。

知人だけの集まりなのに、仕事をサボって無駄なチラシを作ってましたからね。

スキルアップも兼ねての作業だべ!


日にちが代わったんだな。

昨日の夕方の天気予報ではどうなる事かと思ったけど・・・


午前11時!赤平市 エルム高原 家族旅行村ソリ・チューブコース!!天候に問題なし!!!



看板の写真を撮り忘れたので、ちょいとお借りします。


温泉施設ゆったりの下側にあるキャンプ施設ですね。

キャンプは有料だけど、ソリ遊びは無料で楽しめるのだ!管理事務所内にソリとかチューブとかが置いてあるんで、自由に持っていっていいべさ。もちろん使い終わったら返却するのは必須だけどな!





ここで一旦補足ですが、北海道民の大人が毎シーズンソリ遊びを楽しむという事はありません。今回の大人だけのソリ遊びはかなり特殊・・・奇異な状況です。

えッ!?そうなのか!?

そうなのよ。自分もたぶん中学生以来のソリ滑り。上の方は思ったより急斜面でちょっと怖かったべさ・・・



でもさ!いざ滑ってみるとチョー楽しいのね♪
まっすぐ滑らなかったり、クルクル回ってみたりもあったけど、それはそれで楽しい!2人乗りの大きなソリは大人2人だと予想以上のスピードで軽くコースアウトしかけたべさ~。



雪まみれッ!!

スキーウェアに着替えておいて正解だったぜ・・・

なんでしょう、この大人2人のシュールなソリ滑りの画像は・・・。
と言いますか、周囲の子供たちを尻目にキャッキャ騒いでいる大人たちの画が目に浮かぶのですが・・・

それぞれが撮った動画見てたら笑い声ばっかりだったね♪
たくさん笑って良いストレス解消になったべさ!これはきっと毎シーズン開催しないとダメだな!!できれば平日の他のお子さんたちがいない時で。

ヤベー!ボクもやってみたいッ!!!

でもね、1時間弱くらいだけだったんだけど思った以上に疲れたね。またまた運動不足を実感したべさ。

では、今後は週に1度ソリ遊びで足腰を鍛えましょう・・・お一人で。

一人は無理ッ!他に人がいなくても無理ッ!!!それじゃ罰ゲームだべさ!

そのシュールな光景をこっそり動画に納めて世にさらしましょう。

やめろ。変な意味で有名人になる。
珍来さん♪

ソリ遊びの後は、ちょっぴり久しぶりの珍来さんへゴー!お昼ごはんだぞ♪

おぉ!水曜どうでしょうで有名な珍来♪やっぱりトンカツラーメンかッ!?

チッチッ・・・今回はトンカツラーメンはトンカツラーメンだけど、メニューに表示されていないトンカツ「とじ」ラーメンだべさ!まごころ商品券が使いやすいちょうど1,000円だぞ。

あ。トンカツラーメンととじラーメンが合わさりましたね。

あ!久しぶりにどうでしょう丼をかぶったくろまめたん!


おぉぉ・・・トンカツが卵とじられてるっちゃ!!!

卵が加わった分、全体的にまろやかになるのね~♪ただでさえ美味しいトンカツラーメンがちょっぴりバージョンアップだべさ!


とろとろたまごー♥

そして、5名中4名が同じものを頼むという!


わたくしなら、ここはあえての「もりどん」ですね。

ボクならずんだ・・・

無い!

がんがんラーメンも捨てがたし・・・

辛味噌ラ・・・

無い!

やっぱ丼ものだな!カツ丼だっぺ♪

無・・・いや、それはある!珍来さんはトンカツが美味しいからカツカレーもおススメだべさ!!

おぉー!カツカレー♪来々もいいけど珍来もね!!

来々て・・・。来々軒さんですね。

赤平良い町♪いっぱい美味しい町ー♪

美味しいものがいっぱいある町な。
で、この後、美味しいコーヒーを飲みにルフトさんにも行ったんだけど、途中で眠気MAXになって徐々に喋れなくなったべさ。

どうせつまらないことしか言わないから、それでいいのでは?
それよりも昨日の餃子の件です。

そうだ!ボクも一言、言いたいっちゃね!!!
餃子の神様・・・

餃子の神様には何を捧げたのですかね?これから手にするかもしれない幸せすべてとか?

いや、10年分の寿命じゃないか?

金運、仕事運、恋愛運すべて?

じゃないと、あんなに美味しくなるわけがないっちゃねー!だって、はずきの手作りだぞッ!?

待て待て待て待て・・・

きっと餃子の神様が降臨して、何か大事なものを捧げたのです。

いやいやいやいや・・・。
普通に作っただけだし。

餃子の神様ソースが入ってるっちゃね!?

ソースは入ってないし。
ひき肉、キャベツ、ニンニク、生姜、しょうゆ、日本酒、ごま油、砂糖、塩コショウ、片栗粉、サラダ油を混ぜただけだぞ。強いて言うなら、最後に水じゃなくてかなり薄めの水溶き片栗粉を入れてパリパリ具合を高めただけかな?



普通のレシピなのに、タレが要らないほどにしっかり味が染みこんだ餃子あん。しかもあのパリパリ感・・・とても、はずきさんのなせる業じゃありません。

まさかのゴーストコック!?

替え玉じゃねぇし。あんは良く練った後に1時間くらい放置して味を馴染ませたな。

きっと目を離したすきに餃子の神様が特別な調味料を・・・

それかぁ・・・

・・・・・・あとさ、たまご餃子も面白かったっしょ?
皮が余っちゃうから餃子あんの代わりに、たまごサンドに挟むのと同じものを包んでみたべさ。



カレー粉で食べるというのは少し斬新でしたね。


まぁ、普通の餃子の方が美味しかったけどな。

確かに。実験としては面白かったけどね。

しかし残念なことに、昨日の餃子をまたお願いしても同じものは出来ないのですよね。なにせすべての具材、調味料が目分量ですから。

あぁ!そうだった・・・

ムリだね~!全部、大体で入れてるからね~!ざまーみろ~♪
そん時はまたキミたちの大好きな餃子の神様に祈ればいいべさ~!

偶然上手く出来たくせにいい気になってやがるぜ・・・

じゃあ今度はオムライスを完璧に作ってみろ!

あ・・・

さぁ、どうですか?

オ、オムライスの神様・・・降りてくきてください・・・💦

炒飯の神様もいた方がいいかもな!?

辛味噌ラーメンの神様も必要ですね。

ゴッド・オブ・ローストビーフも呼び出すっちゃね♪

麻婆豆腐神と干焼蝦仁神も。

いつか実力でギャフンと言わせてやる・・・
コメント