およそ1か月前から続く謎の超多忙な毎日の中、今日は一旦仕事をほっぽり出し赤平らんフェスタへ!コロナの影響で4年ぶりの開催とのことで初めての来場。想像していた以上の数の花々に、遅い時間に行ったことにちょっぴり後悔・・・。
近況
札幌の肉屋のチラシが終わって・・・あ、ホームページのページ追加がまだ残ってるか。
全国版のニュースレターは少し前に終わって、宮城のホテルのチラシも終わって・・・神奈川の塾のパンフレットも終わったけど、もうひとつの神奈川の塾のロゴとチラシとパンフレットが連絡待ちで、たぶん静岡だと思う会社のロゴが昨日終わって・・・今日は神奈川の整骨院のチラシが終わって・・・あとなんだ?大阪の工場の三つ折りが進行中で、明日締め切りの富山のニュースレターは用意ができてて・・・あ、そうね。宮城のイベントのアレコレで来週も忙しいと・・・
神奈川率が高い。
なんの話だ!?
はずきさんの最近の仕事なのですが、混乱しているようですのでまとめますと、残っているのは「大阪の三つ折りパンフレット」「札幌の肉屋のホームページ」「神奈川の塾のアレコレ」「宮城のイベントのアレコレ」と、明日提出の「富山のニュースレター」です。
おわっ!意外に残ってる!!!
宮城もあるっちゃね♪っていうか北海道以外ばっかりだな!?
赤平市外から外貨を仕入れて、赤平市内で使う。これがはずきさんの使命です。
の、はずなんだけどなぁ。赤平にきた外貨の多くが、また関東圏に戻ってるような気がして仕方ないべさ・・・各種支払いとか・・・💦
手元に残らないやつだ・・・
働けど働けど何かと出費が・・・ま、がんばるしかないな。
ちなみに宮城のイベントって何だ!?
まだナイショ・・・
そうです。赤平のイベント言えば、らんフェスタです。本日からです。
無理やり話を持ってったな。
赤平らんフェスタ
仕事をほっぽり出して行ってきたぞー!初めてのらんフェスタ!!
こんばんわ♪記念すべき20回目の赤平らんフェスタは実に4年ぶりの開催となります。
あ!胡蝶蘭ちゃんだー♥
結局、前売り券を買いそびれてしまったんで入場料金が300円引きになる午後3時ごろに到着!外のキッチンカーとかもなまら気になるけど、とりあえずはチケットを買って会場へ!
当日券は1300円となっていますが午後3時以降はチケット代が前売り券と同額の1000円となります。キッチンカーやテントでのフード販売は「焼肉のたきもと」や「松尾ジンギスカン」など赤平市内外から約10店舗が出店しております。
外なので、らんフェスタの会場に入らなくても購入が可能ですが、残念はずきさんが到着した頃には品切れの商品や閉店間際の店舗もあり、また帰りにはほぼすべてのお店が閉まっていたそうです。
えッ!?じゃあ!お土産無いじゃないかっ!?
すまぬ・・・前売り券を買っておいて、もう少し早めに行けばよかった・・・。
この役立たずめ。
しかし!ルフトさんのコーヒーはしっかり頂いてきたぞ♪お菓子もいろいろ売ってて、トロッコネコシール付きのたんころりんクッキーもあったべさ♪
あ!こっちがお土産だっちゃねー!?
あ!話に夢中になって「お菓子を買う」っていう発想が完全に抜けてたべさっ!!
この役立たずめ。
遅くに行ったにも関わらず花々を見る前にまったりコーヒーを味わうはずきさん。この後の運命やいかに・・・
3時以降のチケットは安くはなるのですが、4時半までの1時間半しか館内を楽しめないため、ゆっくりいろいろ見て回りたい方は早めの来場をおすすめします。
それな。想像していた以上に飾られてる花の数が多くて見て回るだけでけっこう時間かかるし、奥では周辺市町村の観光物産フェアもやっててさ・・・品川のお菓子のほんださんのアップルパイを試食して「この間のテレビ見ました~」とか話したりしてたら、意外と時間が足りないのね~。やっぱり早い時間に行けば良かった。
ひとりでアップルパイ食いやがった!!
先日、旅コミ北海道で紹介されていたほんださんですね。芦別のガタタンが中に入ったパイや、新十津川の精肉店のジンギスカンが入ったパイなどが紹介されてましたね。
ガタタンのパイはホントに美味しいって言ってたよ。
食ってみたいっ!!!赤平のがんがん鍋を入れたの無いのか!?
物理的に難しいだろ・・・っていうかパイの中にホルモンて・・・
会場内では他にも駄菓子コーナーや、チケットの半券で参加できるガラポン抽選会も行われています。はずき様の結果は・・・まぁ・・・そんなもんです。
プッ・・・
あ。写真忘れてた。どこまで掲載していいのか判らないんでほんの一部だけ。ぜひぜひ現地で見てほしいし。
らんフェスタというだけあり、胡蝶蘭だけではなくらんの仲間であるカトレアやデンドロビウムなど数多くの花々を展示しております。
一言でらんと言っても色も形もホントいろいろあるんだね!中にはちょっとグロテスクな感じのもあったりして見てて飽きないべさ~♪母ちゃんがまだ生きてたら連れてってあげたかったな!
お花好きな方でしたもんね・・・
ガンダム試作3号機だっぺ!!
デンドロビウムね。ずんだいってホント空気読まないよね・・・
コードネーム デンドロビウムはガンダム試作3号機GP03がウェポンコンテナ「アームドベース・オーキス」とドッキングしたものです。ちなみにデンドロビウムが登場する0083シリーズに登場するガンダムのコードネームはゼフィランサス、ガーベラなどすべて花の名前となっています♪
詳しいっ!!!
キャラクターもの、好きです♥
話が逸れつつある・・・
そうですね。
本日から始まった赤平らんフェスタは明日と明後日も開催されます。開場時間は明日は午前9時30分から午後4時30分、明後日は午前9時半から午後4時までとなっております。ミニコンサートや似顔絵パフォーマンス、フラワーアレンジの実践セミナーなど会場内ではさまざまなイベントも開催されますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
ちなみにワタシは公式キャラクターでも何でもありませんので、会場で探さないでくださいね♫
てっきりこのままシレッと公式的に働くのかと・・・
ってかさー!明日も明後日もやってるんなら、もいっかい行けばたっぷり楽しめるし美味しいものも食べられるっちゃね♪
だから、仕事残ってるんだって・・・
だから、お金残ってないんだって・・・
そうだった・・・ホント役立たず・・・
ま、気まぐれに現実逃避的に行くかもしれないけどねー。
仕事しろ。
コメント