朝からタイヤ交換を済ませ、いざ美瑛へ!と、その前に上富良野町の吹上露天の湯に突撃!温泉を楽しんだあとは十勝岳望岳台からの青い池と美瑛町の観光名所を満喫♪いやぁ!絶景かな!絶景かな!!
吹上露天の湯

昨日のちょっとしたダンベル運動で胸筋が筋肉痛の中、朝7時からタイヤ交換を30分で済ませて・・・行ってきたぜ!美瑛町ら辺!!

ムネ肉ー♪

ドライブとなると朝からやる気を見せるのですね。で、タイヤ交換した甲斐はありましたか?

吹上露天の湯あたりの路肩には雪がちょっと残ってたけど、道路自体は全然夏タイヤで大丈夫だったべさ。でも、万が一って考えたらやっぱり交換しておいて良かったっしょ。向こうに着いてムダにドキドキするのも嫌だもんな。


おぉ!もうはや雪だっぺ!!

そして!最近周りの人に秋田県の川原毛疑獄の事を伝えるたびにその名が出てきた上富良野町の吹上露天の湯に行ってみたぞ~!川原毛の温泉ほど秘境感は無いものの良いお湯だったべさ~♪
まずは一応駐車場の注意書きをチェック。24時間自由に入れるけどキャンプとか車中泊は出来ないんだね。


温泉自体には山道を1分くらい歩いたらすぐに到着するんだけど、途中の景色がちょっとキレイ♪この天然の石段的な感じ好きだべさ!



で、この反対側には浴槽が2つが設けられてるんだよね。ちなみにこの上側の浴槽はかなり熱いらしいので今回は遠慮したべさ。

さすが根性無し日本代表だな。



休憩スペース的なところはあるけど脱衣所は無いので適当な所で衣服を脱いで温泉に入るっしょ。




えっ!!!こ、この後ろ姿は・・・まさか・・・

な、長野のYさん!?

そんな訳あるかい💦 関東からいらっしゃった名も知らぬお方だよ。川原毛地獄にも行ったことがあるらしく、この時期じゃもうお湯がぬるいことも知ってたべさ。

なんだぁ。Yさんじゃないのか・・・

みんなどんだけYさん好きだよ。

で、肝心のお湯はどうでしたか?

天気も良かったし、超適温で最高に気持ちよかったぁ♪途中で名も知らぬ方が帰っちゃったから貸切状態になって解放感もサイコーっ!!!若干、藻が浮いてるけど基本キレイなお湯だべさ~!誰もいないんで入浴しながら写真撮りまくってみた♪





他の方がいらっしゃらないのはラッキーでしたね。休日ともなればけっこうな人数が訪れるそうですからやはり平日が狙いめですね。

そだね~。今日は朝9時10分くらいに着いたけど、それくらいの時間なら空いてるのかもね。

え~?ボクなら若いお姉ちゃんがいる時の方が良いなぁ♥

いや、案外きっと気まずいぞ。まあ、それ以前に若いお姉ちゃんを期待しない方がいいと思う。

水着着用可能ですが・・・どうでしょう?ご年配の女性なら、ひょっとしたら・・・

ご年配!ごめんさい!!

それよかさ~!星空がキレイな夜とか雪景色とか最高だろうな~!!機会があったらぜひタイミングを合わせて行ってみたいべさ~♪

それは確かに最高のシチュエーションですね。

冬でも行けるのか!?

この辺りまでは余程の天気じゃないと通行止めじゃないはずだから行けるんじゃない?
っていうか、そう!通行止め!

止まりましたか?
十勝岳望岳台

吹上露天の湯から美瑛町の十勝岳望岳台に抜ける道!昨日知ったんだけど、今日の午前11時から冬期通行止めだったんだよ~!ここを通れば10分程度の距離が、通行止めになると回り道で50分くらいかかるのだ!!

えっ!?まさに今日!?

やらかしちまった訳ではないでしょう?

午前10時に抜けてやったべさ~!!ゲートの所では閉めるためなのか数人が待機してたぞ!!

なんだぁ。間に合ったのか・・・つまらん。

昨日から知ってたのですからね。

そして到着したのが十勝岳の麓にある十勝岳望岳台!!

ぼーがくだい!ボクはずんだい!!


駐車場と同じ敷地には完成して数年の十勝岳望岳台シェルター。その屋上は展望台になってるのだ!ちなみにここ標高930mとなかなかの高地なんだけど、温泉入ったおかげでまったく寒さを感じなかったべさ♪


こちらが屋上展望台からの景色。


そして今度は山に向かって歩いてみると、なんたる絶景かな!!所どころの紅葉と雄大な十勝岳からモクモクと立ち昇る噴煙!!








えっ!?活火山って事は噴火するのか!?

バリバリの活火山なので可能性はありますね。近年ですと1988から89年にかけて噴火をしております。

だ、大丈夫なのか?

今現在で言えば警戒レベルは最低の1ですので基本的には大丈夫でしょう。

そもそも警戒レベルが上がったらここにも立ち入りできないしな。過去の噴火のものなのかでっかい岩も転がってたべさ。あと、望岳台から見下ろす平地もなかなかの絶景!



今回初めて行ったんだけど、赤平から1時間半程度でこんな絶景が見られるとは思わなかったべさ~♪まだまだ行ったことの無い場所がいっぱいあるからドライブの楽しみは尽きないべさ!

ホッカイドー!でっかいドー!!

望岳台まで行ったということは次は美瑛観光の定番の青い池ですね。

んだ~!!青い池も実は初めて~♪車でちょっと走ったらすぐに着いたべさ~!
青い池

にしても、駐車場代をとられるとは・・・500円、計算外だったべさ💦ちなみにそんなに混んでなかった。


いやいや、全国から観光客が集まる所ですから普通とるでしょう?はずきさんが管理側ならとりますよね?

間違いなくとるな!!何なら1台500円を撤廃して1人500円の入場料をとるべさっ!!!

ガメツイな。

しか~し!間違いなく500円の価値はあったべさ!!むしろ500円でこんなキレイな景色見させてもらって良かったんですかぁ!?

言ってることがめちゃくちゃ・・・

これが一眼レフで撮った画像の縮小版!







ホ、ホントに青い・・・絵画みたいだっぺ!!!

そしてスマホアプリで若干フィルターがかかった画像!





す、すげぇ・・・青い。

実際の映像だべさ~!!!

これは確かに一生に一度は生で見る価値ありですね。

ホント見に行って良かったべさ~♪周りの人たちもみんな感動してたっしょ~!

ボ、ボクも見てみたい!

美瑛駅前から続くサイクリングロードもあるらしいから夏場はサイクリングしても気持ちよいかもね~。



来年にでもぜひ挑戦してみてください。

唯一、欠点というか、何というか・・・観光地なんで物が高めなんだよな。売店で青い豚まんって言うのが売ってたんだけど600円って・・・買えない。

観光で成り立っているような町は物販の売り上げが大事ですからねぇ。

アオイブタマン!ブタマンブルーだな!!カラミソマンレッドの仲間みたいだっぺ♪

あ。そういえば今日はまだ辛みそ話が出てないですね。

時間が無くなっちゃったんでまた明日だな。次は美瑛駅前周辺での何やらだべさ。

はっ!!!っていうかお土産は!?

はぁ・・・駐車場代が無ければなぁ・・・残念だ。今回のドライブで2000円も使っちまったぜ。

いや、まて!2000円使ったなら何かあるっちゃね!?

さて駐車場代を除く1500円は何処へ?続きは明日。
そして2000円で収めたこと、はずきさん、グッジョブです。

温泉入って絶景を満喫して美味しいもの食べて2000円は我ながら上出来だな♪

お土産・・・無いな。
コメント