次の暖気が来る前に今日も地道に屋根の雪庇落とし。6メートルの棒でも屋根まで届かないので継ぎ足した先端のスノーブラシ。大活躍してましたが本日不慮の事故でその役目を終えることとなりました。
vs 雪庇!

今日も腕がプルプルするぜ。疲れたぜ。眠たいぜ。

はっ!ただいまアルコールを用意いたします!!

だから腕の疲れだってば。途中休憩しながら気付いたら1時間半も雪庇おろししてたべさ。

まとめてドサッと落ちた時が気持ちいいのですよね。

そうなのよ!地面に落ちた時にボフッって良い音がするんだよね~!クセになるっしょ~!!

意外と楽しんでるな。

今日も順調に進んでたんだけどな。継ぎ足したスノーブラシの部分が逝ってしまったべさ。
元の姿がこれだ。6メートルの棒の先に、さらにスノーブラシのブラシ部分を外した棒を継ぎ足して7メートルほどの長さにしていたのだ。


ガムテープで繋いだだけ。

これが今日な、ガムテープ部分で折れてな、かろうじてぶら下がってたんだけどな、下に降ろしてる最中にな・・・落下したべさ。で落ちた先が運悪くコンクリートでな、こうなった。


ゴシューショーさまです。

今までありがとう。君のおかげでかなり作業が捗ったよ。

おそらく事の原因は継ぎ目のガムテープでしょう。

もうちょっとしっかりガムテ撒いておけば良かったな。

で、肝心の雪庇はどれほど減りましたか?

だいぶ減ってきたぞ~!


めっちゃガタガタ!!!

棒で突っつくからどうしてもこうなるよね~。見栄え悪いけど落ちて大変なことになるより全然良いよね~。

それにしても邪魔な電線ですね。

そうなのよね~。一番遠くて落としづらい箇所の真下に通ってるんだよなぁ。

ってかさ、スノーブラシの先端を失ったのに次からどうするんだ?

どうしよっかね~?まずは他に余ってるスノーブラシが無いか探してみるか。無かったら別のものを継ぎ足すか、新たにスノーブラシを買うか、だろうな。

永久金欠のはずきさんですから、新規購入には断固反対です。

永久て・・・

ポールは無事だから、先っぽにしゃもじ付ければいいんじゃないか?

形的には扇子じゃないですか?

引っ掻くなら孫の手とかでもいいんじゃね?

軽いものじゃないといけないので・・・はずきさんの財布とか。

アレはレシートとかポイントカードとか使わないものがいっぱい入ってて意外と重いからダメだっぺ。無駄に重いだけの財布。

そうでした。

ほっとけ。

おら、ゴクウに如意棒を借りてくるっちゃ!

連邦軍からビームサーベルを借りてくるべさ!

えっ!?

バカなんですかね?

ビームサーベルなんて実在しないっちゃね。

アニメの見すぎですね。

如意棒も実在しないんだけどな。おかしいな。

伸びろ!うまい棒っ!!!

伸びろ。チョコ棒。

走れ!赤帽!!!

逃げろ。かくれんぼう。

うっせえわ。
コメント