赤平で暮らし始めて早10日。あっという間に時間が過ぎていきました。さてここで、この10日間を振り返り。なんかいろいろあったような無かったような・・・。あ、飲みに行ってきま~す♪

もう10日経ったのか・・・早いもんだ。

ボク、まだ10日経ってないっぺ!

道北を彷徨ってましたからね。で、赤平生活はいかがですか?

う~ん、今のところ・・・

今のところ、寂しさとえげつなさと心細さと♪かー?

えげつなさ?

寒さと雪の量がえげつないっちゃー💦

確かに毎日雪が降ってますが、他の豪雪地帯に比べたらそれほどひどい状況でもないかと。寒さも、もっと寒いところはたくさんあります。まぁ、宮城から来たずんだいにとっては、えげつないかもしれませんが。で、はずきさんは?

今のところ、快適に過ごしてるべ~♪特に困ることもないしね。あ、自分でやらかしたシャッターの件と、現在進行中の雪庇問題は別として。

雪庇・・・ゆきへ?

「せっぴ」ですね。シャッターは、業者さんが曲がっている部分を力業でまっすぐにしてくれたおかげで無事直りましたね。本格的に直すのであれば、また今度連絡しましょう。次の問題は放っておいた雪庇ですね。

まだ大丈夫かなぁと思って屋根の雪放っておいたら、あっという間に今にも落ちてきそうな雪の塊がシャッターの上に出来ちまったべさ💦 業者さんに確認してもらったんだけど、高所作業車使わないと作業できないってさ~。

屋根から地面までの間にある光ファイバーのケーブルが邪魔らしいですね。
シャッターの件ではお金がかかりませんでしたが、雪庇の方で出費ですね。

放っておくわけにもいかないから、勉強代だと思って払うべさ。っていうか、作業まであと数日あるけど、それまでに雪が落ちてケーブル切れないか心配だべ。

もし切れたらどうなるん?

まず、復旧までネットの光回線が使えないっしょ。あと、ケーブルの修理にけっこうな金額がかかるらしいよ。

今後はこまめに雪を落とすようにしましょう。自分で屋根に登るか、業者さんに頼むかですね。

高いところムリ・・・怖いし、危ないし。でも、毎回お金払うのも辛い・・・。

それでもどちらかを選択するしかありません。

そだね~。

ところで、こちらに来てから今まで、どんなところに行きましたっけ。

えっとね・・・赤平市役所、コープ、ダイソー、ホーマックニコット、マックスバリュ、北海道銀行、セイコーマート、カフェルフトさん、ゆったり・・・だけかも。来てから数日は家の中の片づけがメインだったしな。

まだまだですね。ぜひ各所にある飲食店にもお邪魔してみてください。

行くぞッ!飲食店♪♪♪

後で焼肉のたきもとさん行ってくるべさ~♪初めてじゃないけどさ。あと、らんぶるさんも行ったことあるけど、他のお店はまだ行ったことないからね~。時間とお金の余裕が出来たら行ってみたいべさ~♪

カッツラーメンッ♪カッツラーメンッ♪トンカツ乗ったカツラーメンッ♪

それでは、赤平移住10日目記念日として、今まで感じたことをまとめてください。まずは、町についてです。

・特に不便に感じる点は、今のところない。
→ 雪が多めなので雪かきが多くなるけど、適度な運動だと割り切る!
・道路もお店も役所も空いてるので快適。
→ 混んでいるのが嫌いなタイプには天国♪
・温泉施設のある町に囲まれてるので、温泉好きには最高の環境。
→ 赤平、芦別、歌志内、滝川、どこへ行ってもそれほど遠くない♪
・人が優しくてありがたい。
→ 最近お話した市役所さん、西出興業さん、竹山育芸社さん、シャッター会社の方(赤平ではないかもしれないが・・・)、みなさん、親切丁寧に接してくださります♪
・除雪車の音で目が覚めることが多い。
→ こまめに除雪してくださるのはありがたいが、除雪後は家の前に重たい雪を置いて行ってくださる(笑)
・ピザハットが滝川にも無かった。
→ CMを見て気になって調べたら一番近くが旭川だった。滝川にはピザテンフォーはある♪当然、赤平までのデリバリーはできないが。
・未だに札幌に居るように錯覚することがある。
→ TVを見ていて、札幌の内容だと「あ、近く・・・じゃない!」ってなる。
・吹雪の時は、近いと思っても外出しない方が良い。
→ 札幌だと街中の幹線道路でホワイトアウトになることはほぼ無いが、赤平の幹線道路は事情が違った・・・。
・2つある百均と5つのコンビニは重宝する。
→ 自宅からさほど遠くない所にこれだけあると、とっても便利♪
・こういったときはここへ。といった案内書があると助かると思った。
→ 市が率先して作るのは諸々の事情で難しいかもしれないが、○○修理はここ、除雪依頼はここ、といった書面やWebページがあると助かると、身に染みて感じた自業自得な自分。

なんか、町とは関係ない案件が入ってないか・・・

なるほど。では、家については?

・とにかく隣人の物音を気にしなくていいのが天国。
→ 誰の音も自分の音も気にしなくていい生活は快適すぎッ♪
・これだけの寒さで水道管が無事な事にビックリ!
→ やはり建物の作り自体が違うのか?低温でもストーブの点けっぱなしが効いているのか?札幌の家の時よりも水道水が温かい!
・屋根の雪下ろしは大事である。
→ はい。その通りでした。
・夕方になると仕事部屋の天井辺りからミシミシと音が鳴る。
→ これは何?2階へ上がっても音はしないのに・・・
・地方の町でも回線さえ整っていれば仕事は快適にできる!
→ いや、ホント、仕事できる環境であれば地方への移住おすすめ!
・寝室の扉を開けっぱなしにしておけば、寝る時も寒くない。
→ 1階暖房の熱がしっかり2階にも届くようで、用意されていた各部屋のポータブルストーブは未だ使用せず。
・台所が匂う。
→ はい。ちゃんとゴミを捨てて、掃除もしましょう。
・シャッターの開閉状態の確認が大事。
→ 学んだ。初シャッター生活は大事な事を教えてくれました。
・広すぎる家には同居人か猫が欲しくなる。
→ いや、広すぎなくてもだけど・・・
・玄関に置いておけばビールは冷える!
→ あ!ビール冷やし忘れてた!と思っても大丈夫!玄関でしっかり冷えています♪
・外壁、屋根を直したい。ボイラー、シャッターを交換したい!
→ 外壁、屋根は早めに対応しなければ。ボイラーとシャッターもいつどうなるか・・・

最後の件は、しっかりと稼いで何とかしましょう。

なんか良い事ばっかりだけど、一か月後には愚痴ばっかりになってるかもな・・・

まだ赤平の闇を知らない初心な子なんです・・・フフフ・・・

やっぱり闇があるのかッ!?っていうか、ウブな子っていう年でもないしッ!

テキトーな事、言ってんじゃないょー!闇なんてあるわけ無いべさ~♪

では、発言を撤回し謝罪いたします。

撤回して謝罪すれば、無かったことになる・・・のか?じゃあ、何を言ってもいいのか・・・。

フフフ・・・
本日は、はずきさんの焼肉のため、時間を繰り上げて更新いたしました。

久々のジョッキビールだぜぃッ!!!飲むぞぉー♪

はずきの▽※■$野郎ッ!

なぬ”ッ!?どういうつもりだ!ずんだいッ!!!

ヒィッ!・・・撤回して謝罪いたしますッ!!!

許せるかいッ!!!一度口から発した言葉は、もう戻せないんだぞッ!

あー、やっぱ違うっちゃねーッ!?何を言ってもいいわけじゃなかった―ッ💦

それが、普通の結果です。
コメント