早めに切りの良いところまで仕事を済ませ、車のタイヤ交換をするはずだった1日。気が付けばすでに夕方。ダ~メだこりゃぁ。とりあえずカレーだけは作ろ。ずんだシェイクは・・・あ、牛乳ないわぁ。

5月のネタってなんだよ・・・豆知識ってなにさ・・・いや、そりゃ自分で決めたテーマなんだからさ、やらなきゃいけないけどさ・・・っていうか、はずきの書いたニュースレターなんて・・・読む人居るの?・・・あぁ、でもレシピコーナーは好評だって聞いたことあるしなぁ・・・でもさぁ、レシピだってさ、人様の画像使えないからぁ・・・結局、自分で作ったりしなきゃいけなかったりで・・・・・・ブツブツブツブツブツ・・・・・・

ブツブツうるさいんですけどーッ!

巣ごもり5日目にして、だいぶ病んできましたかね。結局、気分転換がてらのタイヤ交換もできなかったようですし。

20日締めで・・・その後24日締めで・・・他にも・・・あぁぁぁぁぁぁ・・・

壊れかけのはずき!?

札幌も行かなきゃあ!!!!! ふっカツ丼♪ふっカツ丼♪イクラ!アワビ!焼肉!カルビ!

感情も思考もめちゃくちゃですね。予定にないものが混じってます。

はずき!タイヤ交換が出来なかったのは仕方ないが、ずんだシェイクは作ったのだろうな!?昨日、作るって言ってたぞッ!!

あ~。ずんだシェイクね~。牛乳無かったわ~。仕方ないね~。

ぬ”ぅ・・・では!カレーは!?シーフードカレーを作るって言ってたっぺ!

あ~。カレーね~。ベースだけ作ったから~、一晩寝かせて明日食べるか~。


なんて、やる気のない返答!!!

返事にやる気は感じられませんが、カレー自体は玉ねぎやエビなど具材をミキサーにかけ、カレールウも2種類を組み合わせるなど、手間をかけていたようですね。ニヤニヤしながら作っていたので、味見段階でOKだったのかと思います。

どんだけ、感情が安定しないのさ!?
ちなみに・・・ペペロンチーノは見た?

??? ペペロンチーノは食べるものですよ。

昨日、NHKで宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」が放送されたんだっぺ!
大震災から10年間の被災者の心や復興などをフィクションで描いたものだべ!女川とか石巻が舞台なのだ。

あ~。ペペロンチーノね~。見たんだけど~、正直何を伝えたかったのかイマイチわからなかったべさ~。

おい!真面目に答えろ!

あ、ごめんなさい。震災に関して考えさせられるきっかけにはなったんだけど、なんかさ、自分が被災したわけじゃないからかもしれないけど、感情移入しきれない部分があったんだよね。1時間のドラマなのに方々に話が飛びすぎてる感もあるし、終盤の、主人公の奥さんが実は・・・的な演出も必要だったのだろうか?って思った。あと、主人公が途中から何故か標準語になってるし。

辛口ですね。主人公役の人があまり好きではないのも影響しているのかも。

人の気持ちが解らないはずきには伝わらないんだろうなッ!!!

そういうずんだいはどんな感想ですか?

女川や石巻で獲れる魚は種類も多くて、知られていない旨いものも多いっちゃ!あと、ペペロンチーノは正式にはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノって言うんだぞッ!シンプルだからこそ作るのが難しいっちゃ!

お前が真面目に答えろよ。食べ物しか記憶に残ってないじゃんよ。
でもねぇ、真面目な話、ドラマの内容はどうであれ、今後のためにも震災の事を考えさせてくれる番組っていうのは必要だよね。同じ悲劇を繰り返さないようにすることが一番大事な事だべ。

そうですね。
NHKといえば、夜は北海道スタジアムの第一弾が放送されていましたが、そちらは見ましたか?

録画してたんだけど、さすがに全部はまだ見てないべ。冒頭の40分くらいかな?大画面の中に大倉様が小さく映っているのは確認したべさ。

かなちゃんちの大倉様でございますね。いつもお世話になっております。

そんな北海道179市町村の魅力を発信するようなどうでもいい番組より、そんな地域ごとのマンホール探しする番組より、ずんだシェイクはいつ出来るっちゃ?タイヤ交換はいつするんだ!?

言葉とは裏腹に、ちゃんと見てますよね?

ずんだシェイクは次に買い物に行く時以降だろうな。タイヤ交換は明日、出来たらやるべ。

なんとッ!!!明日も買い物に行かないつもりかッ!?

行かないなぁ。明日の朝は食べるかわからんし、昼は袋麺でいいっしょ。夜はカレーだから、特に買うものないべさ。

いい感じにお金を使わず済んでいますね。

ボクのずんだシェイクが・・・遠すぎる。
コメント