午前中に雨竜町の道の駅までひとっ走り!早く行かないと売り切れてしまうかも?そんな不安が、ちょっと面倒だった気持ちを抑え込む!あ・・・普通にいっぱいあるじゃないか・・・。良かった♪良かった♪
雨竜町へ!

また仕事を抜け出して外出しましたね?

絶対に避けられない用事がそこにはあったのだ!気持ち的にはちょっと面倒だったんだけど、頑張って雨竜まで行ってきたべさ!

レインドラゴン再びッ!

で?

24日の北海道新聞で、雨竜彗星の特別純米生酒が発売されたことを知ったのだよ!生酒好きとしては、これだけはどうしても外せないべさ!!400本しかないって書いてあったからこれは早く行かねばッ!って事で今日行ってきた訳だべ!道の駅の冷蔵ケースにいっぱいあったけどな!!



くろまめたん先輩!税込1,730円の品です!

了解です。
しかし、記事によると発売は23日から行われていたそうです。23日といえば、はずきさんが雨竜の道の駅をスルーして北竜に向かった日ですよね?

あの時、寄っていれば・・・時間とガソリン代を無駄にしちまったぜ💦

では、今晩はこの1,730円の贅沢な生酒をいただくという事で?

言い方ッ!!💦
今日は我慢して明日の夜に楽しむことにしたべさ~♪

くろまめたん先輩!ミニソフトクリーム200円のレシートを発見いたしました!!!

あ!・・・ずんだい・・・おまえ・・・買収されたな!?

一ヵ月で枝豆パック1袋の契約だっぺ♪

安いな、ずんだい。

200円のミニアイス・・・さぞ美味しかったでしょうね~。

言い方ッ!!💦
まぁ、サッパリ系で牛乳感が強いタイプで美味しかったけどね♪



それはそれは1930円様、ようございましたね。あと270円を足せば炭鉱クッキー缶が買えましたが・・・

嫌味すぎるぜ・・・くろまめたんさん。

レインドラゴンに1,930円チャリーン♪だっぺ!

ずんだい、いつものそのレインドラゴンってなんですか?

レインドラゴンは雨竜町に恵みの雨をもたらすドラゴンだっぺ♪
両手に水蒸気を集めてそこから雨を降らせるっちゃ!羽は濡れて飛べなくならないように撥水加工されてて、頭の角は黄金色に輝く稲穂で、体はほどよい弾力と粘り気のある雨竜産米のウロコで覆われてるっちゃ!
シッポの先には暑寒メロンをぶら下げていて、お腹が空いた子を見つけると分け与えてくれるっぺよ♪

?????

なに言ってんだか・・・

こんな姿だっぺー♪


あ!勝手に雨竜町の謎キャラ作りやがった・・・

炊きあがったお米をまとった体に、こうもり傘のような羽・・・

レインドラゴンのおかげで良いお米と農作物が育つっちゃねー♪

妄想がひどいな・・・

普段は暑寒別岳に住んでるっちゃ!暑寒別って暑いのかな寒いのかな?暑いに寒いに別って意味わからんっちゃね!

おまえの方が意味わかんないよ・・・

©ずんだい・・・
食べ物。

ま、ずんだいは放っておいて、最近晩酌のビールがなんか美味しくないなぁって思ってたらさ、単純な話、冷えてなかっただけだべさ。

故障ですかね?

いや、部屋の中がなかり暑くなってるのに冷蔵庫の温度設定換えるの忘れてた。ここな。


室温に負ける冷蔵庫!まだまだ修行が必要だなッ!

あ、そこですね・・・って、これは・・・いったい・・・いつのまに。



くろまめたん先輩!トドックの仕業でございます!

あぁ・・・またトドックさんでしたか・・・。で?

ぱんじゅう♪一個だけ食べたべさ!甘すぎなくて美味しかったべさ♪
少し前に加藤浩次さんがスッキリで発言してからちょっとした話題になったんだよね~。でも、わざわざ小樽まで買いに行くのも大変だから、トドックカタログに載っていた時に買っちゃった♪炭鉄港めしのひとつだからOKだよね?

ぬぬぬ・・・炭鉄港めしであれば・・・許すしかないのでしょうか・・・

確か600円くらいだったかなぁ?

600円・・・

昨日の夜もさぁ、普通に店で頼めばそこそこの値段になるものを自作したんだからさ!

カツ丼と焼き鳥とサラダ―♪


く、悔しいですが、節約の意識があるのであれば・・・ま、まぁ、ぱんじゅうの件は水に流しましょう・・・

ぱんじゅうの勝利だっぺ♪

勝ったぁ~♪
本日の彩春姫♥

・・・彩春姫は今日もまた落ちそうになってましたね。


起きてるのに、落ちそうにあってるのに気づかないなんておバカだな!

また、明らかに右に寄ってるんだけどな・・・。
とりあえず落ちる前に服ごとズリズリするべさ。



なぜ、不服そうな顔!?

でさ、引き出しからシャープペンシルと消しゴムを取り出したんだけど、何を勘違いしたのか飛び起きて鳴きはじめたべさ。


手に持ったスティック状のものは、すべてちゅ~るに見えているのかもしれませんね。


ぜんぜん違うと思うけどな。ホントにおバカなのか?

おバカだらけだな・・・

ん?

あとさ、あんまりにも部屋の中の暑さが抜けないから、初めて北側の窓を開けてみたんだけど、やっぱりそこも気になって仕方ないのね。登れないんだけどさ。


もし、ここに登ろうとして失敗したら、おバカ2号決定ですね。

だな。さすがにそこまで無理はしないと思うけど。

1号もいるのか!?
じゃあ!初代おバカは誰だ!おバカを探せ!大会、開催するっぺー♪

がんばれよ。

見つかればいいですね。

そんなに難しいのか!ボク、がんばるぞー!!

動画でも見ますか。

そだね~♪

悪い子は居ねがー?おバガな子は居ねがー?

なまはげ・・・

永遠に見つからなそうだな・・・
コメント