これは7月始めの話。何度も何度も前を通りながらもまだ入館した事の無かった浦臼町の「うらうす温泉」へ!目的はもちろん辛味噌ラー・・・いや、まったりと温泉である♪帰り際、道路を隔てた向かいの施設であげいもゲット♪うん!旨い!!
うらうす温泉♪

浦臼町ってさ、個人的に「鶴沼」のイメージが強すぎるんだよね。温泉もつい間違って鶴沼温泉って検索しちゃうしさ。

道の駅のなまえも「つるぬま」ですし、はずきさんの大好きなワイナリーも「鶴沼ワイナリー」ですしね。

はずきには縁がないであろう神内和牛のところだっぺ♪

確かに。前に行った事あるけどなかなか手が出せる値段じゃなかったべ・・・

で、辛味噌ラーメンを食べに行ったうらうす温泉はいかがでしたか?

違うぞ!温泉ついでに辛味噌ラーメンだべさ!

何を今さら。

うらうす温泉は大人450円と比較的お安く温泉に入れるのだ♪しかも月に2度の「風呂の日」には大人250円で入れるという格安さ!ただし、浴場はそれほど広くなく風呂の数も少ない。眼前には鶴沼が広がり風呂からの景色は悪くない!心地よくまったりさせていただいたのだ~♪





そして、実は1泊2食付きで大人6800円(税込)で宿泊もできるという事実。

安めっ!!!

で、本題の辛味噌ラーメンは?
辛味噌ラーメン♪

正直に言おう!浦臼町内で辛味噌ラーメンが食べられる所がここしか見つからなかったのだ!!そこへ、この日の前にあげいもの話をしており、しばらく温泉にも行っていなかったことから浦臼行きが決定したのである!!

出たな!辛味噌ヒーロー!!

これが施設内の「カフェ&レストランつるぬま」で提供された辛味噌ラーメン850円である!!


見た目が濃いな!

まぁ、濃いめの辛味噌ではあったな!そして普通に辛味噌ラーメンであった!以上!!

えっ!?終わり!?

ラーメン専門店では無いところに多くを求めてはいけないのだ!そういうことである。ワタシとしてはこれで浦臼町の辛味噌をクリアできたので、提供してくださったことに感謝である♪

絶対、後になればなるほどはずき・・・辛味噌ヒーローの口が肥えて評価が厳しくなっていきますよね。

フフフ・・・評価に偏りが出来てたと感じたら、ふたご屋の辛味噌ラーメンで一度初心に帰るのだよ!

ふたご屋の役割大きいな!

よし!今日はこのへんでおさらばするとしよう!つるぬま辛味噌のレポートはこちらで!!では!!!

あ、うらうす温泉のサイトの紹介を忘れてますね。

神内和牛あか ハッシュドビーフがイチオシって書いてるぞ!辛味噌ラーメン食べるなんてバカだなぁ!!

チラッ・・・

あ、なんか狙われてる感💦

気をつけてください。ヒーローなので何らかの必殺技を持っているかと思われます。

・・・・・・では!!!

無いんかいっ!!!
あげいも♪

中山峠の「峠のあげいも」の話をしていて、中山峠以外であげいもを食べられるところは無いか?と考えていて急に思い出したのが道の駅つるぬまである。




トルネードポテトってなんだっ!?

くろまめたんも初めて見ました。ずんだいはぜひ今度、全アイテムを買ってみてください。エゾシカジンギスカンも気になりますし。もちろん自腹で。

おぉ!夢の大人買い!!

けど自腹か・・・

たまに無性に食べたくなるあげいも!美味しかったべさ~♪物産館で手造り豆腐も買ってきたけど、そっちも美味しかったぞ!



そういえば、この物産館などがある敷地が道の駅だと思われている方も多いかと思いますが、正式にはうらうす温泉のある建物内の施設が道の駅となります。ですので道の駅スタンプもそちらになりますのでご注意を。
本日の彩春姫♪

いつもどおり股間でくつろぐ姫にスマホを向けたところ、気配に気づかれてしまった映像。

ホント、はずきの足周り好きだよな・・・

ホント、ベタベタしちゃってさ・・・

愛されてるねぇ♥

これがご飯の力か・・・

これがちゅ~るの力か・・・

食べ物のおかげじゃないし・・・たぶん。
コメント