なんということでしょう・・・5年以上住んで、今まで一度もなかった水道の凍結。完全に油断してました💦 さて、暖房をガンガン炊いて部屋を暖めておりますが、いつになったら溶けるのでしょう?

はずきー!水が出ないんだってー?

はぁ、新年早々やっちまったぜ・・・。

油断しましたね。兆候はなかったのですか?

だってさ~、もうここに5年以上住んで、凍結なんて一度もなかったんだもん。昨日の夜も普通に水出てたしさ。でも、考えたら連日最低気温がマイナス15度近くになってたんだから、水抜きしておくべきだったべさ。

お隣さんとかは大丈夫なのですか?

同じアパートの一件挟んだお家は、水抜きしてなかったけど大丈夫だったってさ。角部屋で、灯油代もケチっていたせいかなぁ・・・。

水道業者呼んで直せばいいっちゃねー!お金かかるけどさー。

札幌の指定業者は基本的に休みのところが多くてさ。でも、なんとか一社だけ来てもらったんだけど建物の構造的に、そこの会社では対応できないって事だったのさ。で、管理会社さんと協議した結果、特に水抜き栓のあるトイレを中心に部屋をガンガン暖めて溶けるのを待つという結論に至ったべさ。

いつ溶けるかはわかりませんね。

そ~なのさ~。明日の昼になってもダメだったら、もう一回業者探ししようと思うべ。

ご飯とかトイレはー!?

ご飯は、コンビニ行っても良かったんだけど、お金がもったいないから非常用に冷凍庫に入れといたおにぎり食べたべさ。朝はパンだったし。トイレも万が一の時のために風呂場の水、抜かないでおいといたからタンクに補充しながら使ってるべさ。

調理用や飲むための水は無いのですか?

車に非常用のペットボトルあったべさ。ガッチガチに凍ってたけど。


すぐに使えないと、あまり意味がないのではッ!?

そだね。冬場は車よりも室内に置いておいた方が・・・っていうか、室内と両方あればいいんだ!今、気づいた!

普通は家の中にあるんだけどな・・・。

しかし、いざという時のものが何かと役に立ってますね。

んだ!万が一の備えって大事だなぁって改めて思ったべさ。

よしッ!じゃあ、使った分のお水と食料品もすぐ補充だっぺ!

車のガソリンも、もう半分くらいだから早めに入れとこう。

あと、車に防寒具を積んでおいた方が良いですよ。

んだね。それにしても、いつ水道が復旧するかわからないから、なんだか落ち着かないね~。

暑いですが、今夜はストーブを点けたまま寝ましょう。

そだね。なんか、気になって寝れないような気もするけど、そうしよう!
コメント