最近よく聞くシュクメルリ。ジョージアの伝統料理らしいが、レシピを見る限りたぶん美味しいもの!コンビニとかで関連商品を売ってたり、これから販売だってこともあるようですが、これは手作り案件!

はーずきー!次は、シュクルテルが流行るかもよー!

シュクルテルはスロバキアのサッカー選手な。今はトルコリーグ所属らしいぞ。

シュクメルリの事ですね。

シュクルメリッ!

まだ、微妙に間違ってるべ。シュクメルリ。

なんか覚えづらいな・・・祝めるる、で覚えとこ。

ま、それはどうでもいいけどな!
基本の材料が鶏肉とニンニクと牛乳だっていうから、間違いなく美味しいものじゃない?

ジョージア料理のシュクメルリは、当地で様々な料理に使われるガーリックソースの風味が特徴的な料理です。


なんか未だにジョージアに慣れないさ~。グルジアの方がしっくりくるべ。

えッ!?ジョージアとグルジアって同じ国だったの?

いまさら・・・。

シュクメルリの基本の作り方は、鶏肉を焼いて、ニンニクなどで味付け、最後に牛乳を加えるといった感じになります。

簡単そうだから、家で作ってみたいべさ~♪

本場でも数種類のパターンがあるようで、レシピも絶対にこれでなくてはいけないというものでもありませんし、面白そうですね。

鶏肉とニンニクに、ずんだペーストーッ!

牛乳少な目でアヒージョ風な感じもよさそうだし、逆にシチューのルウ入れてクリーミーに仕上げるのもいいかもね!さらに、チーズを入れて超濃厚スタイルでも美味しそう♪

シチューのルウを使うと味付けが簡単そうですね。

むしろ、鶏肉の代わりにそら豆にして、ニンニク風味に焼いて、ずんだペーストをかけるか・・・。

鶏もも肉と牛乳はあるけど、固形のニンニクが無いべさ・・・まずは買い物行ってからだね。近いうちに作ってみよう!

はーずきー!ずんだペースト作りたいんだけどさ、こないだ買ったミキサーってもう届いてるよねー?

!!!(やばいッ)

(もう、届いたのですか?)

(届いてるんだけど、忙しくて箱も開けてない・・・)

(表に出ていないならば・・・)

ずんだい、ごめんね~。なんか、手違いあったみたいで、まだ届いてないんだよ~。

え、遅すぎない?ボク、電話して確認しようか?

いや!大丈夫ッ!はずきが確認しとくからッ!!!

そっかぁ、せっかく美味しそうなレシピができたと思ったのに・・・

(はずきさん、危険です)

ずんだいさぁ、ずんだ入っちゃったら、もうシュクメルリとは呼べないよね?

ボクが作るのは祝めるるを超えた「ずんめるる」だっぺ!

突っ込みどころが満載です。

いや、ほら、超えるためには元の味を知らないとさ・・・。はずきが作ってもいいし、12月1日からはコンビニで永谷園のシュクメルリスープが発売されるし・・・あ、ローソンではもう売ってるよ!

税込み148円です。


あと、ファミリーマートでは「ごはんにちょいかけ!シュクメルリ」っていうのも売ってるしさ・・・

税込み298円です。


あ、えと、ファミリーマートでは他にも12月1日から「シュクメルリ ~グリルチキンとにんにくクリーム煮込み丼~」っていうのも発売するべさ!

税込み498円です。沖縄県は12月15日から発売。


ふ~ん・・・

あ!まだ、あるよッ!同じくファミリーマートで12月15から「シュクメルリスープ」発売!税込み398円だべ~。


はずきさん、残念ながらこの商品、北海道、沖縄は除く、です。

おぉ!マジですか~!?
あ、あとね~、福岡県の松原食品っていう会社で骨付き手羽先を使ったシュクメルリを作ってるべ~!

えー、どうしよっかなー?やっぱり祝めるるの味、確認した方がいいのかなぁ・・・

そうだよッ!やっぱり超えるためには、元の味知らないとさッ!

というか、ずんだいの作りたいものは、すでに別物ですが・・・

そっかぁ!じゃあ、ずんめるるは一旦保留だっぺ!どうせはずきが作るなら、それを食べてみてからにしよー♪

(ずんだクライシスが一旦、過ぎました・・・)

(きっと、明日になったら忘れるから大丈夫だべさ)

忘れないようにメモ書きしとこー♪ずんめるるーッと♪

(くろまめたん!あとで焼却処理!)

(らじゃ。)
コメント