だいぶ気温も高くなりお庭の雪もどんどん融ける日々♪土の部分も、雪が降る前に撤去できなかった柵や支柱も姿を現しました!今年は何を植えようかなぁ?その前に耕さなきゃいけないか・・・耕運機欲しい。
土♪

かなり土の見える部分が広がってきましたね。


融け始めるとホントに早いよね~♪しばらく天気も荒れずに気温も高そうだからどんどん雪融けが進みそうだね!

ハルウララー♪

それは良いのですが、昨年秋に柵やポールを撤去する前に雪が積もってしまったので、部分的に折れたりしていましたよ?

それな。思いのほか一気に積もっちゃったからタイミングを失ったべさ・・・反省。

今年は一面枝豆で埋め尽くすっちゃねー♪

枝豆面積は増やして、シシトウとトマトは少し本数を減らそう。キュウリは増やしてもいいかな?あと冬の貯蔵用にジャガイモもきちんと育てよう。

ずんだカレー用に青唐辛子も植えるっちゃね!

本気で作るつもりか・・・。
あとは昨年失敗した落花生もやりたいですね。今年は昨年より農地にできる面積が広いのでいろんなものを作れますよ。

庭にあった木々をだいぶ撤去してもらったもんね!

大根、さつまいも、人参、かぼちゃ、キャベツ、レタス、ほうれん草、アスパラ、ピーマン、ニンニク、ヤーコン、里芋、とうもろこし、カブ、ブロッコリー、白菜、レンコン、茄子、ニラ、米、スイカ、メロン、椎茸、しめじ、松茸、牛肉、鶏、卵・・・こんなもんかな!?

牛じゃなくて牛肉ですか・・・

完全自給自足体制だな・・・

そもそもこれだけのものが育てられるスペースが無いですしね。

あと露天風呂とバーベキュースペースが欲しいのだ♪

何植えようかねぇ・・・

その前に畑を耕すという大変な作業が待ってますけどね。

だよねぇ。去年より広くなった分さらに大変だべさ。耕運機欲しいな。

はずき、アンラッキーだもんな。

昨年のように手作業であれば運動不足の解消にもなるのですが、時間がかかればそれだけ仕事の時間が削られるので悩ましい所ですね。

クリスマスの夜に靴下を下げておくと欲しいものが入ってるっちゃね♪

だれかプレゼントしてくれないかな?小っちゃいのでいいから。

ジモティーとかですかね?探してみるのもひとつの手ですね。

ジモティーってイエティみたいだよねー♪

1万円くらいの小型耕運機ってどうなんだろうね?電源コード式とか充電式とかいろいろあるみたいだけど。

レビューを見るかぎり悪くは無さそうな気もしますが・・・今の財政状況で1万円強は・・・

幸運期が来るんだから宝くじでも当たるんじゃないか!?

充電式なら作動時間が限られてるからキリの良い所でやめやすそうじゃない?したっけ仕事にも支障が出づらいかもよ?

はずきさん、さては欲しくなってますね?

そりゃ欲しいべさ~!手作業で苦労しなくて済むんだから!時短にもなるしさ。

ん~・・・

あ!金時!!!

さっきからずんだいうるさいな。金時って何よ?

時は金なりって言いたいんじゃないですかね?

お!珍しく的を得たことを言おうとした!?

金時豆を忘れてたっちゃね!秋になったら煮豆とかあんことかにするっぺ♪

・・・・・・

・・・・・・

カモンハッピー♪幸運期―♪金が入る時だっぺー♪それが金時ー♪
ズチャズチャズンズン♪ズチャズンズン♪
コメント