すでに4月も下旬。そろそろ放置状態の庭を家庭菜園に変身させねばなるまい!ということで、荒れ放題の庭をまずは開墾!土を耕すのだッ!うん!やっぱりね!手作業はなまら大変!

はずきさん。体調はどうなりましたか?

いつもより少し多めに寝たら元気になったけど・・・あ~、手がぷるぷるするべさ~。

あ!とうとう禁断症状が!?ア、アルコール、いかがでしょう?

違うし。コーヒーいかがでしょうみたいに言うな。

アルコールどうでしょう?

違うっちゅってんじゃんッ!!
畑ば耕そうと思って小一時間、鍬を振ってたら腕がぷるぷるするんだよ!腰もちょっと痛いんだよ!要するに疲れたっちゅ~ことだべさ!!

そんな自慢気に言われてもな・・・

単なる運動不足ですね。

だな。いい運動になったべさ。でも、耕うん機が欲しいという気持ちが生まれたのも事実だべ。

はずきさんを楽させるつもりも、お金もありません。北海道を開拓してくださった先人たちのように、一生懸命鍬を振ってください。

一生懸命働かないと痩せないぞー!

小型の耕うん機ならレンタルという手も・・・

ないです。いかにお金をかけずにプチ農園を作り上げられるかが最大のテーマです。

家庭菜園がプチ農園になってる!

ありがたいことなんだけど・・・けっこう広いぞ・・・

はい。知ってます。がんばりましょう。苦労をした分、収穫したものも美味しく感じるはずです。

今日はどんだけ進んだっぺ!?

今日は、耕しついでに土質がどんなもんか知りたくて、少し掘り起こしてみたべさ。


ま、まさか・・・動かなくなったアレを埋めるために・・・

埋めないし・・・じゃない!埋めるものもないッ!!

あら。意外と進んでいるじゃないですか。小一時間でこれくらいできれば、それほど大変ではなさそうですね。

いや!待て!まだ10分の1も終わってないぞ!土を盛った下も手付かずだしな。まだ木が植わさってるからできない部分もあるけど・・・

植わさってるだってー!北海道弁丸出しだっぺー!


まぁ、今すぐすべてを耕さなきゃいけないわけではないのですし、地道にやってもらえれば、ですね。で、問題の土質はどんな感じでしたか?

黒っぽくて若干粘度というか湿り気というかがある感じだね。ミミズさんもいっぱいいたし、悪くないんでないかい?

黒っぽい土であればきちんと肥えた土である可能性が高いですね。雨の後も乾きが早いようなので水はけもよさそうですね。下の方へ行くにつれて湿った感じがあるのは自然なことです。ペーハーも調べるつもりですか?

ペーパー師匠!?

そこまではしないつもり。育ったらラッキー、育たなかったら仕方ない程度のスタンスだからな!少しずつ勉強しながらやってくべさ~。

こんな愛情のないはずきに育てられると思うと・・・泣けてくるぜ・・・

その気になれば、もう何か植えられる状態になりましたが、この先天気がパッとしないようですね。

そうなのさ。明日明後日は多少晴れ間もあるみたいだけど、GW明けまでしばらくは天気悪いみたいなんだよね。それもあって、今日少し進めてみたんだけどさ。

なぬッ!?ゴールデンなウィークはゴールデンな天気じゃないのかッ!?

30日から7日まで晴れマークが一切ないな。本格的な農作業はその後だな。

雨ニモマケズ風ニモマケズ、ハズキナラ、キットデキルッ!
枝豆ヲハヤク育テルノダ!

はずきさんは出来ますが、農作物にとっては良い環境ではありませんね。

デアレバ、ハズキノ黄金週間ハ、仕事ザンマイデスナッ!

端からそのつもりだべッ!!!明日明後日でもう少し開墾を進めておいて、連休中はまた巣ごもりだべさ!買い物も明日、済ませておこう!

おや、明日は娑婆に出られるのですね。

いよいよシャバに出られるのか・・・

ちなみに、この娑婆という言葉。仏教用語で、さまざまな煩悩を抑える苦しみが必要とされる人間界の事を指すそうです。

まさに!煩悩だらけで、娑婆で苦しみ続けるはずきの一生!!

煩悩の塊ですからね。

はずき・ザ・煩悩!!!

あ~、そういえば、畑の一画に芝生も欲しいよな~。夏場にゴロゴロしたら気持ちいいべな~。となると、ベンチとかテーブルとか・・・なら、やっぱりBBQスペース作って肉焼いて・・・ビアサーバーもあったらいいよなぁ・・・

言ってるそばから・・・さすがです💦
コメント