昨日の札幌の件。白石区北郷のお肉の無人店舗「北海道樽前工房 北郷店」で買い物♪赤平へ帰りがてら栗山町で辛みそラーメン♪そして今日はカフェルフトさんで久々のカフェめし♪肉!麺!パン!バランスよし!(?)
肉♪

昨日の肉の買い出しの件ね。

おぉ!お肉祭り♪

無人店舗の北海道樽前工房 北郷店!いつもお世話になっております!中央区伏見の札幌店がまだ開いてない時間だったから24時間営業のこちらがホントに助かったわ~♪あ!そうだ!新しく北30条店もオープンしたんだってさ!!


どんだけ買い出ししてきたっちゃねー!?

じゃじゃ~ん!!!ビーフハンバーグとトントロ~♪


あれ?これだけ?厚切りジンギスカンは?醤油ザンギは?ホルモンは?

いや、ちょっと金銭的な問題で・・・

一度のドライブで使えるのは2000円までですからね。

これで1080円じゃん!まだ肉買えるじゃん!!

そこはずんだいくん、察しなさい。

あ!またアレかっ!!病的なやつか!?

そもそも2000円ルール認めてないし、病的なアレって言い方どうよ?

でも寄ってきましたよね?
麺♪

あーっはっは!当然、寄ってきたぞ!!今回は南空知を攻略するために由仁町へ向かったのだがお目当ての店が開いてなくて、結果栗山町の「角や」に行くことになったのだ!!

出やがった・・・辛味噌病・・・

それは「かくや」であってるのですか?「すみや」か「かどや」の間違いでは無いのですか?

「かくや」が正解である!入り口に大きく書いてあるのさ!


そしてこれが「辛みそラーメン(改)」だ!!かなり旨かったぞ♪


長ネギ多すぎね!!!???

それに「(改)」って何ですか?

実は訳あって、これは本来の角やの辛みそラーメンの姿ではないのだ!なので勝手に「改」と名付けさせていただいた!!

なんだ?訳って??まさか!トッピング増やすように強要したのか!?ヒーローのくせに!

泣き落としじゃないですか?お金ないことをアピールして・・・

どちらも違う!その訳とは・・・

その訳とは・・・ゴクリ

こちらを見てくれっ!!

あ。誘導した。

セコイ手を使いやがって・・・

辛みそラーメンももちろん旨かったのだが、この店の看板メニューは台湾ラーメンらしいのだ!という訳で次回行った時は辛みそラーメンと台湾ラーメンの二刀流で楽しもうかと思うのだよ!栗山だけにな!!

オオタニサーンッ!!!

・・・先ほどの辛味噌ブログでも同じことを言ってますね。よほどそのフレーズが気に入りましたか?

・・・・・・・

なんか恥ずかしそうだぞ。

では!さらばだ!!良い辛味噌を!!

良い辛味噌を、ってなにさ。

良い夢を、的なものじゃないですかね?謎ですが。
パン♪

いつものお昼ごはんが麺類すぎて飽きたんで、今日は久しぶりにカフェルフトさんでカフェめし♪ホニャララのホニャララ?プレッツェルドッグ、なまら美味しかったぞ~♪


うまそー!!!生ハム載ってるっちゃねー!

また商品名忘れましたね?

忘れたね。忘れないように商品名を撮影してこようと思ってたのに、それも忘れたね。ちなみに訳あって生ハムの量が通常より多いので、実際はこれより気持ち少ないかもしれませんのでご了承ください。

ルフトさんも脅したのか!?

まさかルフトさんで泣き落としとは・・・

だから違うっちゅ~の。札幌土産のお礼ということらしい。いつも本当にお世話になりありがとうございます。

本当にいつもいつもコーヒー1杯で長居させてもらってますからね。

そいえば少し前の話だけど「利きシロップ」も挑戦させてくれたっしょ!かき氷のシロップは基本同じ味っていう話から、実際に目隠しをして味比べしてみたんだよね。左からイチゴ、メロン、ブルーハワイ。


はずき・・・ホントにバカなのか?同じ味なわけないじゃん。

ずんだいくん、一般的なかき氷シロップは基本同じ味なのですよ。色素と若干の香料が違うだけ。

えっ!?そなの!?でもかき氷、それぞれ違う味するじゃん!?

錯覚だな。実際、目隠しして飲んでみたら、どれがどれかさっぱり判らんかった・・・。当たったのはメロン1個だけ。

人間の視覚と嗅覚を利用しているそうですね。

マジかっ!?じゃあ!人間がバカってことか!?

いや、言い方な💦 まぁ、脳をだましているようなものだから、あながち間違っても無いような気もするけど・・・

あ。はずきさん、時間。

おぉ!?もうこんな時間か!?早く寝て明日も早く起きなきゃ!!やることいっぱいだべさ!

ご飯を食べてぐっすり寝てください。

良い辛味噌をー♪

・・・・・・
コメント