ポットに植えた枝豆ととうもろこしが発芽!これでひまわりも含め植えた種は無事に発芽しました~♪ポットで順調に育てば、いよいよ畑へ・・・って、開墾を急がねばッ!! しかし、少し悲しい出来事も・・・
各種、種、順調に発芽する!!

なんか・・・ネットがざわついてないか・・・?

き、気のせいだよッ!!! 今日はずんだい、ネットは見ないで早く寝よう・・・ね。

びっくり、でしたね。

あ、そ、そだね。ずんだい!・・・まぁ、気をおとさず・・・

なんか、気になるけど・・・まぁ、いいか。

でさ!今日は!ひまわりに続き、枝豆ととうもろこしも発芽したぞぉ!!!

やったー!!!さっそく枝豆食べようぜー♪

おバカすぎて、土に埋めてやりたい気分ですわ。


どうやら、ひまわりのポットが9つと、とうもろこしが6つ、枝豆が4つらしい・・・

自分で植えておいて、らしい、とは・・・

ここにもおバカがいるじゃないかッ!?

ひまわり9本・・・なかなかの本数ですね。

畑の端っこに目隠し代わりにズラーッと並べてやるべさ!順調に育てば、背丈も高く育つ品種なんだぞ!

蜂が寄ってきそうですね。

はッ!?・・・考えてなかった。

ひまわりなんて食べれないからどうでもいいっぺ!
えっだまめ♪えっだまめ♪いっつ食える!?♪


早生品種だから種まきから90~110日くらいが目安だってさ。

えッ!?そんなにかかるの!?8月頃じゃん!!

どういう認識だったのですかね・・・

ジャック豆は撒くとすぐに目が出て、水をかけると一気に育つっちゃ!!雲の上まで伸びるんだぞッ!!!

あ。猫型ロボットの秘密道具でしたか・・・ずんだいくんは、少し黙っていましょうか。

とうもろこしはーーーーーッ!?

聞いてねぇな・・・

とうもろこしも90日前後だってさ~。さっき知ったんだけど、根が弱いから畑に直播の方が良かったらしい。まぁ、なるようになるさ~!


とうもろこし!お前もかッ!!
90日も待ってたら病院のお母さんが・・・

ずんだいがとったトンモコロシお母さんにあげるの!ですかね。

先に言われた・・・

しばらく気温は安定してるみたいだけど、地温を下げないように気をつけなきゃね!ビニール張ってしっかり保温するべさ!

今朝採り枝豆のために頑張るのだ!はずき!!

宮城の蔵の庄で食べた今朝採り枝豆、絶品だったね~♪後で知ったけど「仙台枝豆プロジェクト」っていう形で季節限定で朝採りの枝豆を飲食店とかに提供してたんだってね!偶然だったけど食べられてよかったべさ~♪♪♪

まぁ、素人のはずきには本場仙台のあれほど旨いものは作れないと思うが、せいぜい頑張りたまえッ!!

よし!ずんだい、埋めよう!

御意。
本日の彩春姫♥

いろは姫!起きてる時でもなでさせてくれたべさ~♥ 少しして逃げたけど!


あんまりちょっかいを出すと嫌われますよ。

しつこいのは嫌いよー♡

うん。嫌われない程度にほどほどにね。嫌われてない証拠に、外から帰ってきたら近くまで様子を見に来るようになったべさ!あと、2階に行けば付いてくるしさ~♪

興味本位か、空腹かでしょうね。


いやぁ♥ホント可愛いね~♥


訳あって玄関に閉じ込められた姫。段ボールにすっぽりハマる♪なぜか、なまら楽しそう♪


訳・・・ありましたね。

なしたー!?なんか悪いことでもしたんかー!?

ちょっと悲しい話・・・次のテーマは、悲しい気持ちになる可能性がありますので予めご了承ください。
スズメさん・・・

どしたの?

昨日からさ、居間に居るとなんかカサカサする音が聞こえてたんだけど、外の音だと思ってたんだよね。でも、今日になっても同じ音がするから気になって、よく耳を澄ませてみるとどうやら家の中らしいのさ。

うんうん。

で、どうやら煙突の中らしい・・・。

はずきさんのお家はストーブ周りがペチカスタイルですが、この写真の左側部分ですね。


そう・・・ここから音がしたのさ。で、よく見たら横に小さな扉があったから、何が出てきても大丈夫なようにビニール袋でふたをしてから、扉を開けてみたのさ。


そしたら、中からバサバサっていう音が聞こえてきてさ、たぶんスズメだろうな、って。でも、出てくる気配が全くないからビニール袋をとっぱらって、中を覗いてみたべさ。


いないね・・・

ここが筒の底ではなかったのですね。

そう。筒の底がまだ下にあって、おそらくそこにいるんだろうけど手が届かないのさ。一回だけ、この高さまで飛んできたんだけど、すぐに下に降りちゃってさ・・・なんとか、救い上げようと試みたんだけど、そのうち音がしなくなって・・・

あ・・・

間に合わなかった。
昨日の段階で手をうってれば、なんとかなったかもしれないのに・・・後悔とモヤモヤが残るべさ。

可哀そうだけど・・・仕方ないよ。

そう。仕方ないと思うしかないんだけどさ・・・

もう、これは次に犠牲になる子が出ないようにするしかないです。

煙突を塞ぐ?

スズメストッパーなる商品等もあるようですね。しかし、その前に煙突がどこにあってどのような形状であるかを調べる必要もあります。はずきさんは、高い所がダメなので誰かに協力してもらうしかないですかね。

一人じゃなければ、頑張って屋根に登るけど・・・。一人で上がろうとして万が一、事故でもあったらヤバい・・・

あ。大家さん、登れますよね。

そうだ。今度、大家さん来た時に頼んでみよう・・・
スズメさん、助けてあげられなくてゴメンね。

そっか・・・それで姫が玄関に・・・

こればっかりは仕方がありません。元気を出して姫をかまってあげてください。

うん。かまってもらう・・・
コメント