ヤバい!明後日締めの仕事がヤバい!間に合うのか?ブログ書いてる場合じゃない気もするけど・・・短期連載第2回目、赤平移住を本格的に考えるきっかけとなったのは何だったのか!?

ヤベーッ!仕事ヤベーッ!チョー焦るー!💦

ヤベッチョー!

最近は締め切りに追われる漫画家のようですね。

でさッ!急に惣菜パンを大量に食べたくなる時ない?

タイリョーパン!

ありますけど、話の流れが適当ですね。

適当に買い集めてみたべさッ!


パンじゃないものが見切れてますが。

たっこ焼き♪たっこ焼き♪セブンの冷凍たこ焼き♪

ちなみに赤平でパンといえば塊炭飴で有名ないしかわ商店さんですね。AKABIRAベースでも売ってますよ。

でだ!2回目に赤平にいったのが9月の末だべ。寒くなる前にと、ついでに歌志内で炭火焼肉をしてきた時だべさ。

・・・今日は、話が飛びまくりますね。

炭火焼肉が夕方近くになってしまって、その後赤平で焼肉屋さんに行ったのにほとんど食べられなかったって時だな・・・。

滝本さんだな。旨い生ビールが飲めたべさ!その後、アカビラボさんにお邪魔した時に、赤平に移住したいっていう女性の方がいらっしゃったのだな。その時だっけか?赤平市のマイホーム購入の助成制度が今年の3月に終わるって聞いたんだよね。

知ってしまう運命でしたね。

えッ!?家って・・・買ったのッ!?

まぁ、家についてはまた追々で。
で、札幌に戻ってからお母様の一周忌を済ませてひと段落した時に色々考えたべさ。お父様の病気が見つかって、その数年後に亡くなり、そのあとすぐにお母様も体調を崩し昨年亡くなり、この間の約10年間、結局両親のために動いていたようなものだったべ。会社勤めも辞めてフリーランスになったから金銭的にも厳しくてさ。で、思ったのがお母様も亡くなってしまった今、安くない家賃を払いながらこの家に住んでいる理由もないのでは?と。

ご両親の介助をするために実家の近くに住んでいたのですよね。

実家に戻ればよかったっちゃ・・・

一度一人暮らししてしまうとなかなか実家に戻る気にはなれないべさ。実家にはお姉さまも居るしね。というわけで、試しに赤平市のホームページで物件の値段を見てみたのさ。

試しに・・・

マジッ!!!??? って感じだったべ!全体的に古いけど一軒家が数十万円から数百万円なんだもんッ!

運命的な価格ですね。数百万といっても最高値は確か350万円だったはずです。

安ッ!!!!!!

そうなるとさ、やっぱり現実的に考えだしちゃうよね。今の家賃を払ってここに住み続けるのか?それとも赤平に移住して一軒家を手にしてしまうか?

う~ん・・・確かに・・・

ちょうど家のことも落ち着いて、心機一転っていう気持ちもあったし、仕事だってパソコンさえあればできる仕事だしさ。特にデメリットになる要素もないわけっしょ。

やはり運命ですね。

・・・赤平は、インターネット使えるのか?

バカにすんなッ!今度住む家は光回線も通ってるべさ!・・・たぶん。そう言ってたから。・・・大丈夫かな?

マジかッ!?インターネットのみならず光回線とはッ!

でもさ、物件それぞれを詳しく見てみると、やっぱり古いからちょっとなぁっていうのも多くてさ。って、そもそも赤平市の助成が受けられるのが「昭和56年6月1日以降に着手した住宅、又は建築基準法に基づく耐震基準に適合しているもの」っていう条件があるのさ。となると、かなり限られて、で、当初気になってた物件も市役所に聞いてみようかなぁって思ってた矢先に売れちゃってさ・・・。

それも運命でした。

そだね~。結果的にね。

何があったっちゃね?

と、まぁ、ここまでが赤平に移住しようと本格的に考えだした流れだね。

なるほど・・・。まったく考え無しではないんだな。

そりゃ、そうだ。赤平行って、新たな人生だべ!

という事で、次回「行動編」

Coming soon!!!
コメント